· 

マネジメントサイクルを効果的に回す~プロセス目標を管理する

最近、クライアントとのミーティングで「マネジメントサイクルを回す」というテーマが議題に上がりました。このフレーズはビジネスの現場でよく耳にするものの、その具体的な意味について深く考える機会は少ないかもしれません。今回は、この「マネジメントサイクルを回す」という概念について書いてみます。

 

まず、マネジメントの目的は明確に目標を達成するための管理を行うことです。そして、その管理を継続的に行うことが「マネジメントサイクルを回す」という意味になります。

 

マネジメントにおいて最も重要なのは、目標に対する現状の可視化です。これにより、進捗状況を正確に把握し、必要な対策を迅速に講じることができます。

 

目標には2種類あります。一つは最終目標、もう一つは中間目標(プロセス目標)です。

 

1. 最終目標: 例えば、「売上XX億円」といった具体的な成果を指します。

2. プロセス目標: 最終目標を達成するための具体的なステップごとの目標です。例えば、集客人数、資料請求件数、提案件数などがこれに該当します。

 

これらのプロセス目標は、上記のような一連の各ステップごとに設定され、最終目標との関係が整理されている必要があります。例えば、過去のデータから「提案後の受注率が三分の一」であることがわかっていれば、売上目標を達成するためにはその3倍の提案が必要になるという具合です。

 

最終目標自体は直接的な管理が難しいため、プロセス目標の管理が極めて重要です。プロセス目標を適切に設定し、進捗を定期的にチェックし、必要に応じた改善アクションをとることで、最終目標の達成を確実なものにできるのです。