組織内の「権力」の源泉
経営 · 2024/10/22
組織を動かす”時、"組織を変える”時には、権力・権威のある人の力・協力が必要です。 権力・権威というとおどろおどろしい感じもしますが、どんなに小さな企業でも、非営利団体でも、組織にはすべからく存在するものです。

「DX」って何?~「Amazon化」
2024/10/15
ここ数年、「デジタルトランスフォーメーション(DX)」という言葉がはやっています。 IT業界では、数年ごとにこうした新しい”バズワード”が出てきており、最近は新たなばバズワード「AI」に押され気味ですが、多くの企業では依然「DX化」の取り組みが行われています。長いことITコンサルティング業界にいる私的には、従来の「IT化」を単純に「DX」と呼んでいるに過ぎないものが多いと感じます。 DXについていろいろな人がいろいろな所で書いたりしゃべったりしていますが、今ひとつスッと理解できるものが少ない気がしています。そこで今回は、私の考える「DX」について書いてみたいと思います。

顧客課題ってどう把握するの?~課題のパターン
経営 · 2024/10/08
最近複数のクライアント先で、「顧客の課題」について議論する機会があった。 あるクライアントの経営者は、「うちの営業担当者は、顧客と経営課題について話ができない」「うちのSEは、顧客のいいなりで、本質的な課題改善案を提示できない」というようなコメントをしていた。どんな企業でも個人でも「課題」は抱えているはずなのに、どうして「課題」を把握したり、理解したりすることが難しいのであろうか。今回は、「顧客課題」について考えてみたい

「標準化」と牛丼
経営 · 2024/10/01
コンサルティングの仕事を長く続けているが、ほとんどの企業が「標準化によって業務を効率化する」といった経営目標を掲げている。もちろんこれは間違った方向性ではない。しかし、標準化の真の意味やメリットを理解して使っている人がどれだけいるかは疑問を抱く時がある。標準化とは何か? そのメリットとは何か? 今回は、「標準化」特に、業務の標準化について改めて整理してみたい。

3種類の「提案書」
経営 · 2024/09/24
最近いくつかのクライアント先で、「提案書」の作り方に関して話をする機会がありました。 私のようなコンサルタントやシステム提供企業だけでなく、B2Bビジネスを行っている企業は、必ず「提案書」「企画案」などを作っていると思います。更にいえば、明示的な「提案書」ではないかもしれませんが、B2Cの商売でも、消費者に対して「提案」を行っているのではないでしょうか。 しかしながら、ビジネスにおける「提案書」「提案」って何ででしょうか? 意外と人によって定義がバラバラだなと感じます。 そこで、今回は「提案書」について整理をしてみたいと思います。

炎上プロジェクトを回避するための「やらないですます」方法
2024/09/17
先日、ある食品メーカーがシステムのリプレースを行った際、主力商品が何か月も出荷できないという問題が発生しました。この事件はシステム業界では大きな話題となりましたが、コンサルティングやシステム導入のプロジェクトではこのような「炎上案件」に直面することが少なくありません。大事に至らなくても、日常的に似たような問題が発生していることは珍しくありません。おそらく他の業界でも同様のことが起きている…

マネージャーの仕事は、メンバーに仕事をやらせること
経営 · 2024/09/10
あなたは、マネージャーとして部下やチームメンバーを持っていますか? マネージャーの役割は、メンバーに仕事をやってもらうこと。しかし、実際は「思うように部下が動いてくれない」と感じている方も多いのではないでしょうか。 「指示したことができない」「言われたことしかしない」「自分で考えない」と、悩みは尽きません。 そこで今回は、メンバーに「仕事をやらせる技術」について整理してみます。

「違い」と「差別化」について
経営 · 2024/09/03
経営の文脈において、「戦略とは差別化である」とか「他社から差別化を図り、競争に勝つ」といった表現が頻繁に用いられます。しかし、そもそも「差別化」とは何を指すのでしょうか? 他社との「違い」でしょうか? その「違い」とは一体何なのでしょうか? 差別化ということばを皆が本当に理解して使っているかどうかは怪しい感じもします。実際、自社が他社とどのような「違い」を持っているのか、案外自分たちでは理解できていない場合も少なくありません。そこで今回は、「違い」を整理してみたいと思います。

グローバルビジネスは、文章化に始まり、文章化に終わる
経営 · 2024/08/27
グローバルビジネスの重要性が叫ばれて久しい。官民ともに「グローバル人材を育てる」「グローバルビジネスを推進する」といったスローガンが掲げられている。しかし、グローバルビジネスと一口に言っても.....

経営管理とは、「マスター管理」である
経営 · 2024/08/20
「マスター」とは、情報システム内で保持される事前設定の基本情報を指す。たとえば、われわれが通販サイトで買い物をする際、郵便番号を入力すると自動的に住所が補完される。また、検索キーワードに応じて商品リストが提示される。これらはすべて「マスター」情報が事前に設定されているからである。 ここから本題に入るが、経営管理と「マスター管理」の関係について論じたい。

さらに表示する